STAFF BLOG

  • Prince of wales

    投稿日:2017/03/07 18:28

    御注文頂きましたジャケットのご紹介です。

    グレナカートチェック(グレンチェックとも)の系譜に連なる物の中でも、

    今回のようにブルーのオーバーペーンをあしらった物を特に「Prince of wales」と呼称する事がございます。

    英国王エドワード7世の好んだということで名付けられた、非常にクラシックな来歴をもつこちらの生地。

    蘊蓄はさて置いても、真面目顔な生地にブルーのペーンで爽やかなアクセントの効いた素敵な色柄です。

    今回は微かに起毛したサキソニー地ですが、伝統柄だけに各社季節を問わずラインナップに加える傾向がございます。

    寒さも段々と緩んでまいりました。春からの御準備、是非ご相談ください。

    恵比寿店 須藤

     

  • Luxury Fabric Fair開催

    投稿日:2017/03/01 11:00

    平素は、当店をご利用頂き誠に有り難う御座います。

    下記期間、ラグジュアリーファブリックフェアを開催致します。

    【開催期間】2017年3月1日~2017年3月31日

    【開催店舗】本宮店 銀座店 赤坂店 四ツ谷店 恵比寿店 代々木店

    【プライス】10%OFF

    【対象生地ブランド】DORMEUIL、Loro Piana、Taylor Lodge、PIACENZA、ZEGNA 等

    詳細はお近くの店舗まで、お気軽にお問い合わせ下さい

  • ウィンドペンスーツ

    投稿日:2017/02/18 17:17

    伊Canonico社の生地でスーツを御注文いただきました。

    先シーズンに引き続き流行の兆しをみせている英国伝統柄。華やかな色柄の格子・チェックは独特の魅力を持った生地ではございますが、

    インパクトの強さから敬遠されている方もいらっしゃるかと存じます。

    そういった方には、ベースの色と柄の色のトーンが近い物から挑戦していただく事をお勧めいたします。

    柄が地の色に溶け込むような物をお選びいただくと、外連味なく纏まり、違和感なく楽しんでいただけるのではないでしょうか。

    ネクタイ等、小物で格子の色を拾うというのも、統一感を出すポイントの一つです。

    春、夏に向けて新作生地も続々入荷しております。

    この機会に、無地やストライプとはまた趣を異にしたお洒落を楽しんでみては如何でしょうか。

    恵比寿店 須藤

     

  • Dormueil Amadeus

    投稿日:2017/02/10 13:31

    仏Dormueil、Amadeusシリーズからの一着です。

    同社の看板生地と言っても過言ではないAmadeusは、イギリス・ハダースフィールドの傘下生地工場にて製作されております。

    Super100′sという数字だけを取り上げると、スーツに親しみのある方には陳腐に聞こえてしまうかもしれません。

    しかしそこはDormueil。同クオリティ他社製品を寄せ付けない光沢と、イギリス生地らしいハリのある生地感を両立させています。

    他のイギリス生地とは一味違った、同社ならではの色柄のラインナップも魅力の一つではないでしょうか。

    ここぞという場面での着用にも自信を持ってお勧めできる生地です。

    生地見本、仕上がり共にご用意してございます。是非一度実物をご覧いただきたくあります。

    恵比寿店 須藤

     

  • ウィングチップシューズ

    投稿日:2017/02/03 10:43

    宮城興業オーダーシューズ。ふるさと納税を介してご注文頂きましたものが続々仕上がってまいりました。

    ブラウンカーフのフルグローブ。ジーンズカジュアルに、少しラフなジャケット&パンツにも好適な一品です。

    ラウンドトゥのESシリーズ、Bウィズ(足幅)の木型を使用しておりますので外観もカタログサイズとは違いが見られます。

    同レングス(足長)の2Eウィズと並べてみると瞭然に差異が見て取れるのではないでしょうか。

    人それぞれ足の形は千差万別でありますし、それ故のお悩みをお持ちの方も多いかと存じます。

    多様な選択肢のある宮城興業オーダーシステム、この機会に挑戦してみてはいかがでしょう。

    恵比寿店 須藤

  • チョークストライプ

    投稿日:2017/01/27 19:04

    チョークストライプフランネルにて三つ揃いスーツの御注文です。

    一口にフランネルと言っても今回は太く短い羊毛を使用した紡毛(ウーレン)タイプの物、

    今日ではあまり見られなくなった、より本来的なフランネルならではの野趣がにじみ出ております。

    グレーのチョークストライプはWinston Churchill卿が着用した写真が広く知られており、

    フランネルスーツの中でも殊更アイコニックなものと言えるのではないでしょうか。

    肉厚な生地感、ストライプの美しいかすれ具合は紡毛フランネルの真骨頂。流行を問わず長く付き合っていける一着が仕上がります。

    我こそがフランネルとでも主張するかのような逸品、趣味性の高い生地ですが挑戦してみるのも一興かと存じます。

    恵比寿店 須藤

     

  • オッドベスト

    投稿日:2017/01/19 17:53

    今回はツイードベストの仕上がりのご紹介です。

    クラシカルな襟付き仕様は襟無しに比べるとほんの少し真面目顔ですが、柔らかな仕立てのジャケットと併せてもすんなりと纏まる印象。

    防寒にも一役買うこちらのアイテム、ツイードやコーデュロイ・フランネル等冬ならではの素材でのお仕立ても人気があります。

    面積の小さなアイテムでもあるので、普段あまり馴染の無い柄に挑戦してみるのも一興でしょう。

    見慣れたスーツ・ジャケット&スラックススタイルに加えるだけで、新しい楽しみ方・魅力をきっと発見できます。

    恵比寿店 須藤

     

  • ブラインドブローグ

    投稿日:2017/01/12 19:11

    ご好評をいただいております宮城興業オーダーシューズ、今回はスタッフの私物を一足ご紹介いたします。

    爪先にW字の切り替えしが入る意匠は、ウィングチップ・フルグローブの名で親しまれております。

    多くの場合飾り穴が施されますが、こちらのモデルは装飾を廃したブラインドブローグタイプです。

    穴飾り付ウィングチップの重厚なイメージに比べ、こちらのデザインはややすまし顔。

    仏アノネイ社のブラックカーフの端正な表情も相まってスッキリとした印象です。

    スタンダードなスーツスタイルの足元に、ほんの少しのアクセントが欲しい時に重宝しています。

    恵比寿店 須藤

  • ステンカラーコート

    投稿日:2017/01/07 12:19

    ステンカラーコートの御注文をいただきました。

    オーバーコートとしてはポピュラーなデザインですが、ぐったりと崩れない綺麗な襟周りがご注目いただきたいポイント。

    生地は以前もご紹介いたしました国産カレッジフラノ、無地柄ながら豊富な色揃えが魅力です。

    ボタンを留めると、全面がしっかりカバーされる構造のこちらのコート。

    今回のような重厚な生地は勿論、比較的薄い生地であっても防寒性に優れた一着が仕上がります。

    軽量なウールやコットンを用いた、春先までお召しになれる軽やかなコートとしても人気がございます。

    晩冬から早春のご使用に向けても、様々な生地をご案内いたします。是非お立ち寄り下さい。

    恵比寿店 須藤

  • ウールカシミアジャケット

    投稿日:2016/12/26 16:03

    タッターソールやガングラブチェック等、秋冬のジャケット生地にはカントリー調・自然物を模した柄が多く揃っております。

    ニシンの骨・杉の模様がモチーフのヘリンボーンにも根強い人気が。スーツの柄としてすでにお持ちの方もいらっしゃるかと存じます。

    今回の御注文はウール&カシミア素材を使ったブラウンヘリンボーン。

    この色柄の取り合わせはハリスツイードなどがっしりとしたヘビーウェイト生地でもよく見られますが、

    こういったしっとりとした素材であれば、尚の事、日常着に取り入れ易いのではないでしょうか。

    スーツでは少し勇気のいるブラウンですが、ジャケットならば活躍の機会も沢山ございます。

    冬のワードローブに一着如何でしょう。

    恵比寿店 須藤